
アンティークレンガを花壇に使う
アンティークレンガは、ワンランク上の花壇を作るのにぴったりなアイテムです。
素人DIYでは、左官屋さんのように水平垂直にレンガを積むのは容易ではありません。
でも、アンティークレンガは形が不揃いな上、欠けや割れがあるので、多少ガタガタに積んでしまっても目立ちにくいので、DIYにはピッタリです。
アンティークレンガとは
アンティークレンガとは、古いレンガ造りの建物を解体した際に出てくるレンガで、従来は産業廃棄物として処理されていましたが、新品のレンガにはない独特の味が魅力的であることから、再利用して花壇や建築物に使われるようになりました。
現在のような製造工程をたどらないアンティークレンガはまさにDIYで作られたもので、一つ一つ微妙に色や形が異なり大変味わい深いものです。
アンティークレンガはネット通販が手軽
アンティークレンガは市場規模が大きくない上に入荷が不安定で、ホームセンターでは取り扱いにくい商品です。
そこで強みを発揮するのがネットショップ、つまりインターネット通販によるレンガの購入です。
ネット通販では、ホームセンターとは比べ物にならないほどの種類のレンガが取り扱われています。
しかも大量買いすると安くなる場合が多いので、花壇など、大量にレンガを消費するようなDIYではネット通販での購入はメリットが大きいです。
激安アンティークレンガを購入するコツ
アンティークレンガはまさに歴史の産物、同じものが生産されることはありえません。
おまけに、ひとつの建物から取り出すことが出来るレンガの量は限られています。
つまり、気に入ったレンガがあっても、次にネットショップをチェックした時にはなくなっているということがじゅうぶんあり得るのです。
なので、お気に入りのレンガが見つかったらお早めに購入することをおすすめします。